2018年8月2日木曜日

Progateやってみた その1【Git編】

Progate 勉強メモ
今日はGit

なんとも残念なことに実はGitってなにさね... ってレベルだったわけです
(なんとなく開発に使ってる、バージョン管理できるらしい...くらいのレベル)

まぁ本を読むといいとは思ったんですがせっかくProgateあるならやってみようと思い至ったわけです
自分用のメモなので、間違ってることがあるかも...
そのときは指摘してくれると嬉しいです。

 MacならGitはすでにインストールされているので、そのまま使えます。

 1. Gitの初期化 (ローカルレポジトリの作成)
git init
とコマンドを打つと、初期化されて、今のディレクトリに .git という隠しファイルが作成される

2. 共有するファイルの選択
git add [file name]
とコマンドを打つと、[file name]のファイルが選択される。(どうやらstage環境にあげるというらしい)

3. ローカルレポジトリにあげる
git commit -m "[message]"
と打つと、ローカルレポジトリにあげる。
-m "[message]" は message を残すことができる。
省略できるらしいけど、変更履歴を残すためにも残した方がよい。
どんな修正をしたかプレフィックスをつけるとわかりやすいとのこと。
↓ ルール例
https://github.com/angular/angular.js/blob/master/DEVELOPERS.md#type

4. リモートレポジトリにあげる
git push [URL エイリアス] [ブランチ名]
と打つと、リモートレポジトリにあげる。

URLエイリアス...? ブランチ名...?
ってな感じなのでもう少し勉強しないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿